今年度小学6年生のお子さんがいらっしゃる保護者の方

13歳以降の調査では、質問票や謝礼について下記のように変更となります

13歳以上の調査変更点

※2024年8月時点

これからの流れ(2024年度に小学6年生になる方の場合)

7〜8月:保護者の方に調査説明書と保護者用のアカウント情報を簡易書留でお届け

随時:調査を継続いただける場合、アプリ「参加者ポータル」をインストール

  • iphone
  • android

回答の翌日:参加者ポータルアプリより、保護者アカウントにお子さん用のアカウント情報が配信されます

2025年5月:13歳以降調査スタート!

13歳以降調査に関する動画

<エコチル調査13歳以降調査について>
参加者のみなさまに13歳以降の調査について、わかりやすくご説明いたします。

<13歳以降調査への参加継続手続きについて>
参加者ポータルへの初回ログイン方法から継続手続きの手順を、わかりやすく説明しています。

13歳以降調査継続に関してよくある質問

保護者のアカウントと子どものアカウントに登録するメールアドレスは分けないといけませんか?
登録アドレスは同じものでも、分けて頂いても構いません。
子どもにはまだ携帯電話を持たせていません
ご自宅のパソコンやタブレットからもご利用いただけます。
また、保護者の方の携帯電話でそれぞれログインして利用いただけます。その際、一度保護者の方はログアウトしていただき、お子さんのアカウントを入力してログインしてください。(ただし、一つの端末でログインしなおす場合、アプリの通知が表示されない場合があります。保護者の方はアプリでお子さんはブラウザでと使い分けると便利です。)
40歳まで続けられるかどうかわかりません
ひとまず18歳までを区切りとして、その後の継続については再度確認する機会を設ける予定です。また、調査はいつでもお休み、再開することが出来ます。
子どもが続けるかどうか迷っています
18歳までは保護者の方の同意で継続出来ます。お子さんが迷われているのであれば、ひとまず保護者の方のみWEB質問票へ回答することも可能です。その場合、お子さんのタイミングでいつでも質問票への回答を再開できます。
認証コードが届きません
以下の3点をいまいちどご確認下さい。
  1. メールアドレスが正しく入力されているか。
  2. 迷惑メールフォルダなどに届いていないか。
  3. ドメイン指定受信を設定していないか。設定している場合は「@jecs.nies.go.jp」を受信できるよう設定ください。

上記を確認してもうまくいかない場合、別のメールアドレスをお試しいただくことも可能です。

初回ログインができません
大文字・小文字が正しく入力されているかご確認下さい。また、一部のきせかえキーボードアプリを使用すると画面がフリーズしたり、正しく入力できない事例がございます。キーボードを切り替えてお試しください。
アカウント情報を紛失しました
初回ログインがまだお済みでな場合は琉球大学サブユニットセンターまでご連絡ください。アカウントを再送いたします。
兄弟でエコチル調査に参加しています。本人の意思で1人は継続、1人は継続しない予定です
ご兄弟で参加されている場合もお母さんのアカウント情報は一つになり、ご兄弟それぞれで調査継続の同意が必要です。継続を希望されるお子さんについては同意の手続きを、継続を希望されないお子さんについては特別な手続きは必要ありません。(再開を希望される場合は、いつでも参加者ポータルサイトから継続同意の手続きが出来ます)
慣れていなくてアプリの操作のやり方がわかりません
学童期検査に参加する方は会場でスタッフがサポートしながらアプリの操作を確認することが出来ます。学童期検査に参加されない場合は説明資料や動画(エコチル調査13歳以降調査への参加継続手続きについて – YouTube)を確認しながら操作していただくか、琉球大学サブユニットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ先

琉球大学サブユニットセンター
エコチル専用携帯:080-3377-2605(平日9時~17時)